雪の恵みと雪の…

今日は写真なし!w

実は今家族が大変なことになっておりまして…。
両親共倒れ入院で、てんやわんやですw

昨日、火曜日に開幕した雪祭りにちらっと行ってきました。
面会時間まで少し時間があったので…。あいぽん画質ですが、写真は後々…。

それにしても雪像の美しさにはびっくりです。生まれも育ちも札幌だから、
物心ついたときから雪像があるのは当たり前な環境で育ったので、札幌を出るまでは
そのすごさにあまり気づきませんでした。(いや、少しは気づいてたw)

九州、関東と住んで、出戻って思うのはやっぱり雪ってすごいなーということ。
いい意味でも悪い意味でもね…。

雪祭りで雪のすごさと人のすごさを実感した翌日、自然の猛威に25歳のわたくしはただただ震えるのみでしたw

仕事から帰ってきて、見えたのは両親の車がうまってるところw
雪が降りすぎて雪捨てる場所がないっていうねwww

お向かいさんと斜め向いさんのおじさんとおばさんが手伝ってくれてことなきを得ました。そして、私は猛犬と戯れながらテラスの除雪です…。ドアが開かないんだもんさ…。とりあえずドアあけられるくらいには除雪したけど、我が家の離れて暮らす(っていっても市内だけど)男手は頼りになりませんし、除雪は自分でやりたいから電話なんてしないけどさ…(いや、ちょっと「週末除雪しにきて」って電話しようかと思ったけどさ…)集合住宅なら絶対感じなかったであろう、心細さ…。それは、自分じゃできないことがあるっていうことです。助けてもらいながらやるしかないなーと思うしかないようです。

っていうか、頼らないことが強さじゃないっていうのは一人暮らしの経験からよーーーーーーーーーくわかってるから、大丈夫!wあーおなかすいた♪ゴハンつくって食べます♪


コメント